« ネットワークコンピュータ | カード・クレジット用語集 トップページ | 年会費 »
昭和46年民法改正により根抵当が立法化された。 一定のクレジットライン(与信枠)を担保するための抵当制度の事。 一般の抵当は、融資日・融資額などが特定されているのに対する担保制度であるが、 根抵当はクレジットラインと呼ばれる一定の範囲の 不特定の債権を担保としている。
カード・クレジット用語集